【歯周病の症状】歯肉炎・歯周炎(歯槽膿漏)、各段階で表れる症状

歯周病玩読帳 - 歯周病リスクを知り予防・ケア方法を学ぶ手引書
トップへ戻る
  • 歯周病玩読帳トップへ
  • 歯周病(歯肉炎・歯周炎)の各症状
  • 歯周病の治療方法
  • 歯周病予防に役立つ健診
  • 歯周病のリスクをチェック
五十嵐歯科医院の
ホームページはこちら
  • インプラント京都デンタルケア【五十嵐歯科医院】
  • 京都市西京区の歯科|五十嵐歯科医院

インプラント京都デンタルケアでは、虫歯や歯周病で歯を失くしてしまった患者様に、安心安全のインプラント治療やオールオン4治療をお勧めさせていただいております。

【歯周病(歯肉炎・歯周炎)の各症状】

歯周病という病気を詳しくご存知ですか?

歯周病知っていますか?と歯科女医が話しているイラスト

歯周病という歯の病気があることは、すでに多くの方がご存知ですよね。
では歯肉炎や歯周炎、歯槽膿漏はどんな病気なのか説明することができるでしょうか?また、歯周病になるとどんな症状が表れるようになるのかをご存知でしょうか?おそらく、これらの問いに厳密に答えられる方は少数なのではないかと思います。

歯肉炎や歯周炎とは、それぞれに罹患した際に表れる症状は…。
なかなか患者の皆さま側にとっては学ぶ機会の少ない、歯周病という病気について詳細を解説します。

歯周病とは

歯周病の歯と歯周病菌のイラスト

歯周病とは、口のなかで増殖した歯周病菌が、歯肉など歯周組織の健康を壊していく病気です。
進行のレベルにより、歯肉炎、歯周炎と表現されます。進行初期の段階が歯肉炎、症状が重度化すると歯周炎となります。
歯周炎は以前は歯槽膿漏とも言われておりました。歯周病という病名は、これらをまとめた呼び方なのです。

それぞれの段階では、どのような症状が表れるのでしょうか。

歯肉炎で表れる症状

プロービング検査のイラスト

プラークコントロールが十分になされていないと、歯肉炎にかかるリスクが上がります。
歯肉炎は、名前から分かるように歯肉が炎症を起こすことです。歯肉が炎症を起こすと、健康な時はピンク色だった歯肉が赤色に変化し、丸みを帯びてぷっくり腫れ上がり、触り心地も肉が凹むようなブヨブヨした感じになります。歯磨きすると、歯ブラシの刺激で出血するようにもなります。

歯肉炎では、歯医者でプロービング検査※を受けると、歯周ポケットが3~4mmの深さになっています。
歯肉が健康な状態にある時の歯周ポケットは、1~2mmほどしかありません。

※プロービング検査とは、歯と歯茎の間に、プローブというメモリがついた針状の器具を差し込んで、歯周ポケットの深さを調べる検査です。

歯周炎の症状

歯肉炎になっても何の治療もせずにいると、悪化して歯周炎の段階へと進んでしまいます。
歯周炎の症状は、歯肉の炎症やブラッシング時の出血のほか、「歯が伸びたように見える」という現象が起こります。歯が伸びたように見えるのは、歯周病菌の侵食域が歯肉の下にまで及んで、歯槽骨が破壊され歯肉が退縮してしまったのが原因です。

歯周炎まで進行すると、歯周ポケットが4~5mmまで深くなります。歯周ポケットが深くなるほど、食べカスなど汚れが侵入・蓄積しやすくなり、歯周病のさらなる悪化をまねくため、よりプラークコントロールや歯石除去のケアの必要性が増します。

重度歯周炎の症状
重度歯周病の歯の写真

歯周病の末期の状態が、「重度の歯周炎」と表現され、以前は歯槽膿漏とも呼ばれておりました。
歯周炎が重度化することで、歯肉は赤黒く腫れ、歯肉の退縮もひどくなり、歯の根元まで露出するようになります。またブラッシング時や歯石除去の際に激しい痛みを感じたり、歯肉から膿が出てくるようにもなります。

膿は強烈な口臭の原因になり得るため、人との会話がネックになることもしばしばです。これ以上悪化すると、歯の植立が不安定になり脱落が起きるので、進行防止の努力や歯科治療が急がれます。

歯周ポケットの深さがだいたい6mmを超えると重度の歯周炎と診断されますので注意が必要です。


Copyright (C) 2014 歯周病玩読帳 All Rights Reserved.