歯周病玩読帳 - 歯周病リスクを知り予防・ケア方法を学ぶ手引書

歯周病玩読帳 - 歯周病リスクを知り予防・ケア方法を学ぶ手引書
トップへ戻る
  • 歯周病玩読帳トップへ
  • 歯周病(歯肉炎・歯周炎)の各症状
  • 歯周病の治療方法
  • 歯周病予防に役立つ健診
  • 歯周病のリスクをチェック
五十嵐歯科医院の
ホームページはこちら
  • インプラント京都デンタルケア【五十嵐歯科医院】
  • 京都市西京区の歯科|五十嵐歯科医院

インプラント京都デンタルケアでは、インプラント治療のほか、インプラント治療の障害になる歯周病に関する治療相談も承っておりますので、どんな歯の悩みでもお気軽にご相談ください。

歯周病はまめな歯の健康チェックやセルフケアで予防できます

歯脱落の前に、歯周病のチェックと予防の努力を!

モニターのレントゲンを指さし説明する歯科医師

歯周病の原因は、歯周病菌の感染・増殖です。発症すると、歯肉、歯槽骨、顎の骨…と、大事な歯周組織が破壊されていきます。そして末期まで進行すると、歯肉から歯が取れてしまう結果に。以上から絶対に早期に察知したい病気と言えますが、歯周病の症状は自覚しにくいのが難点です。歯脱落の前に自覚し適切な歯科治療を受けるためには、定期的に歯医者に行き診てもらうなど、自主的な歯の健康チェックが大切です。また、毎日の正しい磨きで歯周病を未然に予防することも大切です。

歯周病の原因を作る生活をしていませんか

チョコレート

歯周病の原因は、歯磨き不十分でプラークコントロールがしっかり出来ていないことにつきます。歯磨きの回数が少なかったり適当な磨き方をしていたり、飴やチョコなど甘いお菓子が常に口に入っているような生活を送っていると、一気に歯周病への道まっしぐらですから、今の自分のデンタルケア力をしっかりチェックしましょう。

歯周病が進行するとこんな症状が表れるように

歯周病が進んで歯が長く露出し腫れた歯茎

歯周病は、歯肉炎、歯周炎(歯槽膿漏)の順に進行していきます。歯肉炎は歯肉が炎症する程度の軽い症状ですが、歯周炎では歯が長く見える歯肉退縮が起こり、重度化するとひどい口臭や歯磨き時の激しい痛みなど厄介な症状が出てくるようになります。最終的には歯が脱落しますから、歯肉炎の段階で早目に歯医者に行きましょう。

歯周病の治療は、歯石除去だけでは不十分です

歯周病治療を受けている女性

歯周病の治療方法は、歯医者での歯石除去(スケーリング)が基本ですが、それだけでは不十分です!歯石除去に加えて、患者様ご自身がプラークコントロールをしっかり行っていただく必要があります。歯石を取ったことに安心してプラークコントロールを怠ると、せっかく収まった歯周病の症状がぶり返してしまいます!

健診や専門用語集など歯周病を防ぐための様々な知識

歯周病の予防や発見の為に市の健診を受けよう

歯科健診を受けている男性のイラスト

歯周病を予防したり、歯槽膿漏で歯が抜け落ちるまで進行させたりするのを防ぐためには、市で実施している歯科健診を積極的に受けるのがおすすめです。


Copyright (C) 2014 歯周病玩読帳 All Rights Reserved.